2025/10/03 13:45


はじめまして。店主です。

目に留めていただきありがとうございます。

コーヒー豆店主として、コーヒーの魅力や当店のことを発信する場を作りました。
コーヒー片手に気軽に短く読める場所にしようと思います。

初回はテーマは「コーヒー豆って何?」です。

その答えは

"コーヒーノキになる果実の中にある種子"です。

なのでパーチメントという殻に覆われた状態の生豆を土に蒔くと芽が出ます。


コーヒー豆を植えてから収穫までの流れをざっくりまとめるとこんな感じです。

⒈発芽用のベッドに蒔かれたコーヒーは3~4週間で発芽し、さらに3~4週間後に茎が土から顔を出します。

⒉その後双葉をつけ、観葉植物としても親しまれる姿に成長。



⒊およそ3年ほどで2~3mまで大きくなり初めて開花、結実(実はコーヒーチェリーと呼ばれる)。




⒋開花してから半年ほど経つと結実したコーヒーチェリーが完熟し収穫されます。



収穫後のプロセスはまた別テーマにしますが、コーヒー豆が私たちの元へ届くまでにとても長い旅を経ていることを改めて感じますね。

今日飲んでいるコーヒー豆の旅路に思いを馳せてみませんか。